「変身バンク」とはいっても、結局毎回特殊効果なんかはその都度撮っているのだろうか?マーキュリーだけは、きらめきやリボンの描写に変化が起こるとその都度記事を起こしているが、正直な話、ムーンは明らかなもの以外はないような気がする以外、内部4戦士の変身シーンは回によって微妙には違ってるような気はするのだ。位置が微妙にずれて、見えない部分が見えた、とか。 しかし、この記事のヴィーナススターパワーに関しては明らかに違ったバージョンなので、記事化する。 素肌となった美奈子が、星のリボンを振りかざすシーンであるが、スターパワーになった当初からしばらく、リボンの部分はかなり薄い表現に抑えられていた。(これも正直いって、回によって濃度にばらつきがあることはあるのだが)うっすらとリボン状にオレンジ色のもやがかかったような感じで星だけが美奈子の周りを回っている感じであったのだが、71話では、星がはっきりと濃いオレンジ色のガス状のリボンに乗ったような感じになった(ムーンやマーキュリーと違って、リボンの輪郭は描かれていないので、あくまでもほうき星のガスのようなものなのかもしれないが)。そして、クライマックスの星が美奈子の全身を派手に包むシーンは、オレンジと輝きの乱反射でもう美奈子の姿がまったく見えない(笑)。ただ、別の回ではここまで派手に美奈子の姿を隠すほどでもない時もある。 早い話が、無印時代のヴィーナスパワーの時のものに戻った形となる。うっすらとしたリボンの時は、リボンの奥の美奈子の裸体がほとんど遮られることなく露になっていたのに対し、リボンのオレンジが濃くなったことで、リボンがかかっていなかったり、星の中から覗く部分以外はかなり見にくくなってしまったのだった。うーん、美奈子の場合は結構体がアップになる時間も長いので、ちょっと見せすぎという感じにでもなったのだろうか。 わりとはっきりとした違いになるのだが、正直Sの内部戦士の初回変身をチェックした時まであまりはっきりと認識していなかった。微妙に違うかな程度でしか思っていなかったのだが、これは、ヴィーナスだけは複数の戦士との一斉変身になると、「前半カット」とか「後半カット」とバッサリとバンクを切られてしまうために、なんか一連の流れの変身シーンをなかなか認識できていなかった。初見の71話も実は後半部分しかない。次の75話では元のリボンが薄いバージョンが使われ、その後の76話はこのバージョンだが前半だけ。78話はまたリボンが薄くなり、ようやく79話でこのバージョンのフルが登場したのであった。マーキュリーに匹敵する演出の揺れ具合である。で、フルバージョンは79話だけでしか流れず、R最後となる87話もこのバージョンのまたまた後半のみであった。いくら5番目の戦士といってもこの扱いは…(苦笑)。(11/05/24追記)
↧