結局、86話から88話には当ブログ的なシーンはありませんでしたので(87話が変身シーンのラストです。5人一斉変身ですが、マーキュリーのシーンも新パターンという感じではなく、新規で記事を設定するほどのものはありません)、なんと3年もかけてダラダラと続いてきたR編はとうとうゴールを迎えることとなりました。数か月放置という状況もあったなかで、まあなんとかたどりつくことができました。 ということで、Rのストーリーとしては88話で終了、89話は第3シリーズ「セーラームーンS」へのジャンクションということで、2シリーズ通算の総集編となった。ビデオソフト等ではもちろんRの最終話という扱いなのだが、映像上では単に「美少女戦士 セーラームーン」のタイトルで放送されている。また、オープニングではこれまでの4つのOP映像を4画面マルチにして比較しながらテーマを流すという試みも行われたりしている。 さて、総集編なので映像はすべて過去の回とこれからのSの一部をつなぎ合わせているが、声は新録されており、セーラー戦士がこれまでを振り返ったり、主役の奪い合い寸劇をしたりという展開である。で、いきなり冒頭でムーンクリスタルパワーの変身シーンがフルで登場、さらに声は主役の奪い合い寸劇の最中の時は5人のRでの変身シーンが順番にフルで流れた。まあ、ムーンだけ同じ変身シーンが2回流れているのだが(笑)。ちなみに、ムーンクリスタルパワーは51話で1回だけしか使われなかった初回版であった。内部4戦士がいつのものかは後で、無印のラストでやった変身シーンのまとめリストを作る時に調べてみようかと。 あと、当ブログ的シーンで登場したのは、60話のちびうさが空から降ってきたときのパンチラと、70話のコーアンとの戦闘中に見せたマーズのレオチラである。どんなだったかは当該記事をご参照のほど。 ふう。ということでストーリーに沿っての紹介、Rは終了。あとは変身シーンのリストを作れば、いよいよSへ、ということになる…予定である。
↧