Quantcast
Channel: uchigawa@moon
Viewing all articles
Browse latest Browse all 88

ムーンコズミックパワー4

$
0
0
 変身ブローチから無数の紅く輝くリボンが飛び出し、うさぎの体の周りを大きく舞い、やがて、セーラースーツのベースとなるべく、レオタード状に収縮していく。規則正しく編みこまれたリボンが準備を整えると、発光した後、ハートの光を放つ。 セーラームーンの変身シーン最大の見所(と、個人的には言い続ける)レオタード形成のシーンは、今までにない大変革が行われた。これまでは、基本的にうさぎの体は正対した状態で、ブローチからリボンが放たれ、レオタードが形作られていったのだが、今回は、ブローチからリボンが放たれる直前からうさぎの姿を360度のアングルから見回して、リボンはその間ずっと動きを続け、1回転するとレオタードのベースが出来上がっているという形になった。2Dなのに3D感満載。これまでと違い、レオタードの形成が横アングルや後ろのアングルからでも展開されることとなった。 まあ、横アングルは亜美の変身シーンでも見られるのだが、こちらはレオタード状に形成されるのは佳境に入ってから。しかし、うさぎのシーンははじめからリボンがレオタードになる意思を持って動いており、しかも今回はそれを一時的に横アングルにもする。まあ、これまでの正面アングルからのレオタード形成で、ある程度イメージはできるのだろうし、リボンの動き自体はこれまでと大きく変わっていないようにも思えるが、これを違和感なく見事に描写したスタッフの方々は単純にすごいと思う。序盤にリボンを放射し、それが背後に回った時はかなりリボンが激しく入り乱れており、前2期では見えなかった部分は実はこうなっていたのだ、という新発見?もあったり。 うさぎの場合、横アングルになるとかなりのプロポーションを見せるのだが、それとリボンがレオタードを形作っている合間のコラボレーションというのは、かなりハイレベルなフェチ好みの瞬間、てな感じである。クリスタルパワーの時は、これをレオタードを纏った状態で見せていたし…。結構フェチ的な好チェックポイントが多いんだよな…。 一方、前項で取り上げた、お尻の描写が…というくだりは、ここのシーンでは見事になかったことにされているのが(苦笑)。そういやSよりは抑え目ながら脚を描いていたRもリボンを纏うシーンになると脚が描かれなくなっている。まあ、今期に関しては、かなり近いアングルになるだけに刺激的になってしまうからなのかな…(内部戦士はそんなにおかまいなしなのにねw)。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 88

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>