78話その3
ヴィーナスとパリマコンの戦闘シーン。パリマコンの注射型ロケットをよけるヴィーナス。そのさなかのジャンプの1コマに内腿が開いて中のレオタードがチラリというものが差し込まれていた。ヴィーナススターパワー初登場の65話でも少し近いシーンがあったが、65話はあからさまだったのに比べると、こちらはよく見ないとというレベルである。
View Article78話その4
ヴィーナスの身動きが取れなくなり、ちびうさに魔の手が伸びる。パリマコンが注射を発射し、泣き顔のちびうさが逃げるシーン。後ろからのパンチラである。 …なんかこれも75話に似たようなシチュエーションがあったような(笑)
View ArticleマーキュリースターパワーV1
Rでは最後となる亜美メインの回となる80話(というより内部4戦士メインとなる回はRではこの回が最後…うーん、やっぱ当時の亜美人気の高さをうかがわせるところか)。で、この回の変身シーンであるが、映画公開後初の変身バンクフル披露だったこともあってか映画が微妙に影響したかのようなものも含め、微妙な差異をいくつか感じた。...
View ArticleマーキュリースターパワーV3
いままでだいたいリボンがレオタード状になったところであとは一緒としていたのだが、今回見るとこの先にも変化があったので、水の波紋で姿がゆらぐところからセーラースーツ装着完了のところまでもコマで見てみた。 まず、まあこれは以前もなくはなかったのだが、亜美がシルエットになる前と後で微妙に上下がずれているのがはっきりとわかってしまう。今回はなんか露骨にそれがわかってしまうくらい大きく違っていた。...
View ArticleマーキュリースターパワーVI
無印の初期でもないとムーン以外の変身シーンが2話連続で流れるなんてそうなかったのだが、81話では珍しくうさぎとともに亜美とまことの変身シーンが流れた。亜美は2回連続である。しかも3人揃っているのに省略も結合もなく、おのおのが変身バンクフル放映。で、マーキュリースターパワーである。…お前ただ見たいだけとちゃうんかと…でもマーキュリーの変身シーンは妥協できないんだよ(苦笑)。...
View Article谷間2
以前、谷間という記事を出したが、81話もちょっとそれっぽいシーンがあったので。 クリスタルポイントにされたちびうさの小学校はダークパワーに侵された子供が大暴れ。セーラームーンはちびうさを助けるべく潜入するが理科実験室でガイコツの標本とともに眠りこけて倒れてきたちびうさを胸で抱きかかえる。...
View Article83話その1
セーラー戦士たちは未来の世界へやってくる。キングエンディミオンよりすべてを聞かされ、決意を新たにしたそのとき、プリンス・デマンドの急襲を受ける。デマンドの放った突風に身動きが取れなくなるセーラー戦士たち。…で、ムーンとヴィーナスのスカートがめくれてレオチラがこの間続く。...
View Article83話その2
デマンドの念力でちびうさとともに連れ去られそうになるムーン。しかし、タキシード仮面が渾身の力でステッキを投げつけ、デマンドの念力が緩み、ムーンはバランスを崩し、抱きかかえていたちびうさを落とす。しかし、すぐ立て直したデマンドにより、ムーンだけを連れ去っていった…。...
View Article84話その1
2話続けてレオチラあり。最初はハッキリとレオチラである。 ワイズマンの罠にかかり、ドラゴンに変えられたエスメロード。ドラゴンがセーラー戦士を見つけ、猛烈な勢いで上空を通過、その風圧でセーラー戦士たちは吹っ飛ばされてしまう。...
View Article84話その2
巨大な敵に果敢にまずはヴィーナスが立ち向かうが、ダメージを与えるも反撃を食らい、吹っ飛ばされ地面に叩きつけられる。その瞬間のレオチラである。 これは作監さんに見える回、見えない回が分かれそうなシチュエーションである。まあ、為我井さんだと「飛ばされて、倒れる」パターンはレオチラを出してくれるケースがこれまでもあったように思う。
View Article84話その3
ジュピターの放った攻撃でドラゴンは落下。それをみたセーラームーンがドラゴンを倒したと有頂天でみんなが止めるのも聞かず様子を見に行くと、当然ドラゴンが起き上がり、ムーンは慌ててひっくり返る…そこでわずかながらレオチラ。ヴィーナスとレオチラのシチュエーションは似ているが、まあムーンらしいお間抜けなシーンである。...
View Article85話その1
ずいぶんとひさびさの投稿となった(今年に入ってから投稿してなかったのかw)。バイオリズム的な気分もそうなのだが、この85話は相当な分量があって、なかなか手につかなかった。それくらいいろいろありすぎて…という回である。海外の同志の研究発表によると、どうもこの回がRにおける当ブログ的描写がある最後の回という報告もなされているが…。...
View Articleブラックレディ変身1
セーラームーンシリーズというのはありとあらゆる変身シーンが描かれているが、その中でも際立って目立つのが、ちびうさのブラックレディへの「成長変身」である。アニメの成長変身自体はそれこそ古くからあるが、このブラックレディへの変身シーンは、悪のパワーを受けて急激に体が成長する過程を生々しさを感じさせるほどの描写で描いている。...
View Articleブラックレディ変身2
幼いちびうさの手が、まるで中に別の生き物がいるかのようにビクビクっと動いたかとおもうと、次の瞬間、急激に成長をはじめ、スラリと伸びた大人のような手に変化する。ダークパワーが体中を駆け巡るかのように放電しながら、足も同じように幼女のものから大人の女性の体へ急成長する。...
View Articleブラックレディ変身3
洗脳により敵となるセーラー戦士がメイクアップするかのように、邪悪なエナジーに染まるちびうさの姿を下から上へと視点がせりあがる。そして、幼い臀部の辺りで止まると、まるで水を注ぎ込むかのように急激に成長が起こり、なまめかしい女性の尻に変化する。...
View Articleブラックレディ変身4
視点が上に上がる。幼い寸胴の体はくびれを生じ、肉体の成長に合わせて女性のシンボルである乳房もすでにうさぎ達のようないくらかの膨らみが生じている。しかし、次の瞬間、風船が膨らむかのように体と共に胸の膨らみが強烈なほど増していく。その乳房は並の人間ではありえないような完璧なスタイルを見せている。邪悪なエナジーでなければ生み出せない不自然なほどの乳が生み出された。...
View Articleブラックレディ変身5
ちびうさの特徴でもあった短くカールした髪もダークパワーの力か、ピクピクと律動したのち、一気に地面近くにまで達する長い髪となる。 体の急成長が終わり、目を開いたちびうさは、邪悪で不敵な笑みを浮かべる。額にはブラックムーンの紋章が色濃く刻まれている。ダークパワーに満ちたブラックレディの誕生である。...
View Article85話その2
セーラー戦士たちが時空の扉をくぐり、元の世界へと戻っていくシーン。後るから見るアングルになっており、ルナPに隠されたムーン以外の4戦士のスカートの中のレオタードがはっきりと見える。...
View Article